東京都 Tokyo-to · 新宿区 Shinjuku-ku

傳久寺 Denkyuji

  • 宗派 真宗大谷派 山号 大岡山 院号 法住院
  • 創建 1628(寛永5)年成満寺と号して牛込筑土に創建、翌年牛込寺町横町へ移転、1640(寛永17)年開基大岡傳左衛門、大岡久蔵の名から傳久寺と改め、明暦3年改代町へ移転
  • 本尊 阿弥陀如来
  • 所在地 東京都新宿区改代町9
    (東京メトロ有楽町線「江戸川橋」駅より徒歩7分、東西線「神楽坂」駅より徒歩7分)
    https://denkyuji.or.jp/
続きを読む “傳久寺 Denkyuji”
東京都 Tokyo-to · 新宿区 Shinjuku-ku

田中寺 Denchuji

  • 宗派 曹洞宗 山号 龍谷山
  • 創建 一山智乗大和尚が開山となり、1628(寛永5)年天神町に創建、1640(寛永17)年改代町に移転
  • 寺宝 富田地蔵菩薩(江戸山の手二十八地蔵霊場二十四番)
  • 所在地 東京都新宿区改代町11
    (東京メトロ東西線「神楽坂」駅より徒歩8分、有楽町線「江戸川橋」駅より徒歩5分)
    https://www.denchuji.com
    江戸山ノ手三十四ヶ所観音霊場24番
続きを読む “田中寺 Denchuji”
東京都 Tokyo-to · 文京区 Bunkyo-ku

善心寺 Zenshinji

  • 宗派 法華宗陣門流 山号 長清山 院号 守慶院
  • 創建 1631(寛永8)年に、大河内善兵衛政勝によって麻布日ケ窪(現在の東京都港区六本木)に創建。開山は守慶院日栄上人。延宝年間(伝 延宝6年)に、大久保八良左衛門忠隆により、大久保家の下屋敷があった大塚の現在地を寄進されて移転
  • 本尊 十界勧請大曼荼羅
  • 寺宝 鬼子母神像、十羅刹女像、三十番神像
  • 所在地 東京都文京区大塚5-2-7
    (東京メトロ丸ノ内線「新大塚」駅から徒歩約5分、東京メトロ有楽町線「護国寺」駅から徒歩約7分、JR山手線「大塚」駅から徒歩約14分)
    http://zenshinji.jp
続きを読む “善心寺 Zenshinji”
東京都 Tokyo-to · 文京区 Bunkyo-ku

西信寺 Seishinji

  • 宗派 浄土宗 山号 佛法山 院号 寶樹院
  • 創建 小石川西岸寺開山本蓮社譽單稱長察大和尚が1625(寛永2)年(寛文2年1662年の説もある)当地に開山
  • 本尊 阿弥陀如来立像
  • 所在地 東京都文京区大塚5-2-10
    (東京メトロ丸ノ内線「新大塚」駅より徒歩6分)
続きを読む “西信寺 Seishinji”
東京都 Tokyo-to · 文京区 Bunkyo-ku

南谷寺 Nankokuji

  • 宗派 天台宗 山号 大聖山 院号 東朝院 別称 目赤不動
  • 創建 比叡山南谷の万行律師(寛永18年寂)が開山となり、1616(元和2)年創建
  • 本尊 阿弥陀如来(本堂)、目赤不動明王(不動堂)
  • 所在地 東京都文京区本駒込1-20-20
    (東京メトロ南北線「本駒込」駅より徒歩2分)
    http://www.tendaitokyo.jp/jiinmei/nankokuji/
    江戸五色不動の目赤不動、関東三十六不動第13番不動
続きを読む “南谷寺 Nankokuji”