- 宗派 真宗大谷派 山号 泥沮山
- 創建 1613(慶長18)年、宗閑によって開山。
元々は神田連雀町(現・東京都千代田区神田須田町・神田淡路町付近)に位置していたが、1648(慶安元)年に幕府より御用地として接収されたため、江戸市中を転々とした後、1761(宝暦11)年に至り、ようやく現在地に移転 - 本尊 阿弥陀如来
- 所在地 東京都文京区向丘2-26-9
(東京メトロ南北線「本駒込」駅より徒歩約6分)
月: 2024年3月
専西寺 Sensaiji
- 宗派 真宗大谷派 山号 一向山 院号 富明院
- 創建 1207(承元元)年、専西坊によって開山。
1627(寛永3)年、正入によって江戸湯島に移転し「一向山専西寺」として中興。
1682(天和2)年に火災に遭い、その後の再建が認められなかったため、廃寺となった。
1692(元禄5)年に再建が認められ、駒込の地に再建。
1719(享保4)年に現在地に移転 - 本尊 阿弥陀如来
- 所在地 東京都文京区向丘2-28-9
(東京メトロ南北線「本駒込」駅より徒歩5分)
https://sensaiji.net
浄土寺 Jodoji
- 宗派 浄土宗 山号 深廣山 院号 西厳院
- 創建 1628(寛永5)年、信蓮社単誉了宅によって開山。開基を松平忠直(実質的には子の松平光長)。1653(承応2)年に現在地に移転
- 本尊 阿弥陀如来
- 寺宝 観音菩薩立像、勢至菩薩立像、宝篋印塔
- 墓所 松平忠直(北ノ荘藩元藩主)
- 所在地 東京都文京区白山4-35-18
(都営地下鉄三田線「白山」駅より徒歩5分)
本念寺 Honnenji
- 宗派 日蓮宗 山号 信弘山
- 創建 寛永年間(1624年 – 1645年)、玄等院日量によって開山
- 所在地 東京都文京区白山4-34-7
(都営地下鉄三田線「白山」駅より徒歩5分)
https://temple.nichiren.or.jp/0021049-honnenji/
一行院 Ichigyoin
- 宗派 浄土宗(鎮西派) 山号 天暁山 寺号 満徳寺
- 創建 秋元三太夫が開基となり、1626(寛永3)年蓮社譽春貞上人春貞合掌大和尚(天和元年1681寂)が開山、徳本行者が文化年間(1804-1818)中興
- 本尊 阿弥陀如来
- 所在地 東京都文京区千石1-14-11
(都営三田線「千石」駅より徒歩5分)
https://ichigyo-in.jp