東京都 Tokyo-to · 文京区 Bunkyo-ku

寂円寺 Jakuenji

  • 宗派 浄土真宗東本願寺派 山号 法輪山
  • 創建 1635(寛永12)年、慶念によって開山。元々は神田御弓町(現・東京都文京区本郷)に位置していたが、1688(貞享5)年に現在地に移転
  • 本尊 阿弥陀如来
  • 所在地 東京都文京区白山4-37-30
    (都営地下鉄三田線「千石」駅より徒歩4分)
    http://jyakuenji.com/
続きを読む “寂円寺 Jakuenji”
東京都 Tokyo-to · 新宿区 Shinjuku-ku

安養寺 Anyoji

  • 宗派 天台宗 山号 医光山 院号 長寿院
  • 創建 天台宗東京教区によれば、平安時代初期、慈覚大師円仁によって開山されたという。一方『牛込区史』によれば、年代も開山も開基も不明としている。1591(天正19)年、徳川家康の江戸城拡張工事に伴い移転、1683(天和3)年に現在地に移転
  • 本尊 薬師瑠璃光如来(金銅仏の坐像、一丈六尺)
  • 寺宝 大聖歓喜天
  • 所在地 東京都新宿区神楽坂6-2
    (JR総武線・東京メトロ東西線・有楽町線・南北線「飯田橋」駅から徒歩8分、東京メトロ東西線「神楽坂」駅から徒歩5分、都営地下鉄大江戸線「牛込神楽坂」駅から徒歩5分)
    http://www.tendaitokyo.jp/jiinmei/4anyoji/
    江戸三十三観音霊場16番、山の手三十三観音霊場10番
続きを読む “安養寺 Anyoji”
東京都 Tokyo-to · 文京区 Bunkyo-ku

嚴浄院 Gonjoin

  • 宗派 浄土宗 山号 臨川山 寺号 専稱寺
  • 創建 専蓮社高譽貞殘聖人(万治2年1659年遷化)が開山、松徳院殿穏譽覺安居士(俗名松野孫左衛門)が開基となり、1628(寛永5)年小石川田町に創建、1654(承応2)年当地へ移転
  • 所在地 東京都文京区白山2-30-5
    (都営三田線「白山」駅から徒歩3分、東京メトロ南北線「本駒込」駅から徒歩8分)
    https://www.gonjouin.com
    江戸山の手四十八ヵ所地蔵参り29番
続きを読む “嚴浄院 Gonjoin”
東京都 Tokyo-to · 文京区 Bunkyo-ku

蓮華寺 Rengeji

  • 宗派 日蓮宗 山号 本松山 別名 武士寺
  • 創建 1587(天正15)年高橋図書の開基、安立院日雄を開山に創建。武家の檀家多く武士寺と呼ばれた。明和年間(1776年頃)と明治30年(1897年)火災で焼失。現在の本堂は昭和20年(1945年)の東京大空襲で焼失したのち、昭和43年(1968年)再建されたもの
  • 本尊 三宝祖師
  • 所在地 東京都文京区白山2-38-11
    (都営地下鉄三田線「白山」駅より徒歩3分)
    https://temple.nichiren.or.jp/0021048-rengeji/
    好花坊糸桜歌三十首霊場6番
続きを読む “蓮華寺 Rengeji”
東京都 Tokyo-to · 文京区 Bunkyo-ku

興善寺 Kozenji

  • 宗派 日蓮宗 山号 妙光山
  • 創建 1624(寛永元)年正行院日円を開山として心覚院妙見大姉(水戸藩主徳川頼房の娘)を開基
  • 本尊 日蓮大菩薩木坐像
  • 寺宝 釈迦如来立像、霊夢祖師像(楞厳親皇日叡上人作)
  • 所在地 東京都文京区西片1-15-6
    都営地下鉄三田線「春日」駅より徒歩1分
    https://temple.nichiren.or.jp/0021046-kouzenji/
続きを読む “興善寺 Kozenji”