- 宗派 真言宗霊雲寺派 山号 宝林山
- 創建 霊雲寺を開山した浄厳和尚が当地に1698(元禄11)年、没後の塔頭として創建
本尊 大日如来 - 墓所 浄厳律師墓(東京都指定文化財)、樋口定伊墓(馬庭念流18代、幕末の剣豪)(東京都指定文化財)
- 所在地 東京都台東区池之端2-5-30
(東京メトロ千代田線「根津」駅より徒歩2分)
月: 2024年6月
臨江寺 Rinkoji
- 宗派 臨済宗大徳寺派 山号 龍興山
- 創建 1630(寛永7)年、当寺の総本山大徳寺第206世住職である珪山宗璜によって開山。元々は不忍池の畔に位置し、「臨江庵」と称していたが、1681(延宝7)年に現在地に移転。その際に「臨江寺」に改称。
- 寺宝 蒲生君平墓(史跡名勝天然記念物)、絹本墨画着色髑髏図(台東区有形文化財)、絹本着色珪山宗璜像 附、絹本着色珪山宗璜像・紙本墨書珪山宗璜遺偈(台東区有形文化財)
- 所在地 東京都台東区谷中1-4-13
(東京メトロ千代田線「根津」駅より徒歩4分)
江戸山ノ手三十四ヶ所観音霊場3番
瑞松院 Zuishoin
- 宗派 臨済宗妙心寺 山号 祝融山
- 創建 僧渓山(諱祖清)が開山となり、1652(承応元)年に創建、1661(寛文4)年当地に移転
- 所在地 台東区谷中1-4-10
本寿寺 Honjuji
- 宗派 日蓮宗 山号 栄源山
- 創建 1614(慶長19)年本寿院日栄が神田寺町に創建し、1650(慶安3)年現在地へ移転
- 寺宝 本寿寺文書、木造日蓮上人坐像、木造日朝上人坐像、本寿寺版木43面 附御鬮箱及び御鬮竹(すべて台東区登録文化財)
- 所在地 東京都台東区谷中1-4-9
(東京メトロ千代田線「根津」駅より徒歩約3分)
善福寺 Zenpukuji
- 宗派 時宗 山号 音響山 院号 伝相院
- 創建 1294(永仁2)年、二代遊行上人他阿によって開山
- 本尊 阿弥陀如来
- 寺宝 石造念仏講供養塔1基(品川区指定文化財)
- 所在地 東京都品川区北品川1-28-9
(京浜急行「北品川」駅より徒歩5分)