- 宗派 日蓮宗 山号 長清山
- 創建 1593(文禄2)年、養泉院日要(1615(元和元)年没)を開山に神田で創建。1657(明暦3)年の明暦の大火により現在地に移転
- 所在地 東京都台東区谷中5-2-28
(JR・東京メトロ千代田線「日暮里」駅より徒歩約7分、「千駄木」駅より徒歩約9分)
月: 2025年4月
常在寺 Jozaiji
- 宗派 日蓮宗 山号 感応山
- 創建 雷音院日楽居士(明暦3年1557年寂)が開基となり、1616(元和2)年3月15日創建
- 所在地 東京都台東区谷中5-2-25
(JR・東京メトロ千代田線「日暮里」駅より徒歩約6分、東京メトロ千代田線「千駄木」駅より徒歩約9分)
功徳林寺 Kudokurinji
- 宗派 浄土宗
- 創建 1874(明治7)年に開設された谷中墓地で法要をできない不便さを憂え、伯爵島津忠寛が発起人となり1885(明治18)年305名の檀家信徒が集まり発足、1893(明治26)年堂塔建立、知恩院順譽徹定が開基
- 本尊
阿弥陀如来
- 所在地 東京都台東区谷中7-6-9
(JR「日暮里」駅より徒歩約6分、東京メトロ千代田線「千駄木」駅より徒歩約9分)
https://kudokurinji.jp
長安寺 Choanji
- 宗派 臨済宗妙心寺派 山号 大道山
- 創建 1669(寛文9)年、老山和尚禅師(享保9年1724年寂)が開基となり、長安軒として安藤右京亮屋敷内に創建、1712(正徳2)年、大道山長安寺の寺号が認められ、当地に移転
- 本尊 千手観音(大阪府茨木市の総持寺の千手観音を模写したもの)
- 寺宝 寿老人像(谷中七福神)、板碑(区登載文化財)、狩野芳崖墓(画家、区登載文化財)、紺紙金字大般若波羅蜜多経巻第四百三十一(区登載文化財)
- 所在地 東京都台東区谷中5-2-22
(JR・東京メトロ千代田線「日暮里」駅より徒歩6分、東京メトロ千代田線「千駄木」駅より徒歩9分)
http://www.choanji.net/
上野王子駒込辺三十三ヶ所観音霊場22番、東方三十三ヶ所観音霊場14番
海蔵院 Kaizoin
- 宗派 臨済宗系単立 山号 福聚山
- 創建 長谷川玄通が開基となり1646(正保2)年に創建、1684(貞享元)年に元金杉から谷中へ移転、関津和尚(元禄2年1689年寂)が開山
- 所在地 東京都台東区谷中5-8-25