東京都 Tokyo-to · 台東区 Taito-ku

待乳山聖天本龍院 Honryuin

  • 宗派 聖観音宗 山号 待乳山(まつちやま)
  • 創建 浅草寺の子院で、創立は595(推古3)年
  • 本尊 歓喜天(聖天)・十一面観音
  • 文化財 銅造宝篋印塔(区登載文化財)
  • 寺宝 山下弁天
  • 所在地 東京都台東区浅草7-4-1
    (東京メトロ銀座線「浅草」駅より徒歩約10分)
    近世江戸三十三ヶ所観音霊場3番、関東三聖天の待乳山聖天、浅草七福神の毘沙門天、江戸三十三ヶ所弁財天霊場12番、江戸百社弁天霊場78番
    http://www.matsuchiyama.jp

スロープカーで上がっていけるのがちょっと楽しいお寺です。
参拝者が絶えず、浅草寺の子院ですがここまでくると観光客も少なく、熱心にお参りする人が多い印象です。
大根をお供えする人も多かったです(スロープカーで上がると大根を売っているところを通らないので注意)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.