- 宗派 日蓮宗 山号 誠瀧山
- 創建 瀧本院日忍(瀧本采女、元和6年(1620年)没)を開山に創建した碑文谷の瀧本忠光邸内の妙見堂が起源。延宝6年(1678年)東漸院日存(8世)が現在地に移転。昭和20年(1945年)東京大空襲により諸堂を焼失。現在の本堂は昭和29年(1954年)妙見堂とともに再建されたもの
- 寺宝 妙見大菩薩、寿老人尊・福禄寿尊
- 所在地 東京都港区白金台3-17-5
江戸最初山手七福神
拝見できませんでしたが、七福神のうち2像があるようです。
![](https://i0.wp.com/oteraneko.s344.xrea.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_20241103_132053804.jpg?resize=663%2C500)
![](https://i0.wp.com/oteraneko.s344.xrea.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_20241103_132220434.jpg?resize=663%2C881)
拝見できませんでしたが、七福神のうち2像があるようです。