- 宗派 日蓮宗 山号 運啓山
- 創建 1575(天正3)年に感應寺(今は谷中霊園及び天王寺)第六世修性院日運上人によって開創され、運啓山修性院と号して、元禄年間(1668~1704)の頃に現在の地に移転
- 本尊 三宝尊
- 寺宝 一塔両尊像(寛文13年今井庄左衛門作、区文化財)、版木感応三十番神(寛文年間豊前初五郎作、区文化財)、三十番神(寛政13年一亭光信作、区文化財)、布袋尊像(江戸中期、区登録文化財、谷中七福神)、日尾荊山衣幘碑(区文化財)
- 所在地 東京都荒川区西日暮里三丁目7-12
(JR山手線「西日暮里駅」から徒歩5分、地下鉄千代田線「千駄木駅」から徒歩8分)
https://shushouin.com
お正月に谷中を散策。
七福神巡りで普段より人が多いようです。

