- 宗派 浄土宗
- 創建 1874(明治7)年に開設された谷中墓地で法要をできない不便さを憂え、伯爵島津忠寛が発起人となり1885(明治18)年305名の檀家信徒が集まり発足、1893(明治26)年堂塔建立、知恩院順譽徹定が開基
- 本尊
阿弥陀如来
- 所在地 東京都台東区谷中7-6-9
(JR「日暮里」駅より徒歩約6分、東京メトロ千代田線「千駄木」駅より徒歩約9分)
https://kudokurinji.jp
谷中では珍しい浄土宗のお寺です。
明治時代の創建と比較的新しいお寺ですが、境内は広々としています。
「明和三美人」の一人として知られる「笠森お仙」が働いていた「お仙が茶屋」のあった笠森稲荷社があり、説明板にはQRコードがあって現代的です。

