- 宗派 臨済宗大徳寺派 山号 多聞山
- 創建 小日向御箪笥町にあった普明寺の名跡を継ぐ形で、祥雲寺11世良堂和尚が開山となり、多聞山天現寺と号して1719(享保4)年に創建
- 本尊 毘沙門天(伝聖徳太子作。樟の丸木作り、高さ103.5cm。秘仏、初寅開帳)
- 寺宝 芭蕉句碑、四神碑(硯、墨、紙、筆、を祀ったもの)、育王塔
- 所在地 東京都港区南麻布4-2-35
(東京メトロ日比谷線「広尾」駅より徒歩約7分)
http://www.tengenji.jp/
広尾という立地にあって、緑の多いきれいなお寺です。
うかがったときはちょっと遅かったのですが、桜がきれいです。



