東京都 Tokyo-to · 文京区 Bunkyo-ku

興善寺 Kozenji

  • 宗派 日蓮宗 山号 妙光山
  • 創建 1624(寛永元)年正行院日円を開山として心覚院妙見大姉(水戸藩主徳川頼房の娘)を開基
  • 本尊 日蓮大菩薩木坐像
  • 寺宝 釈迦如来立像、霊夢祖師像(楞厳親皇日叡上人作)
  • 所在地 東京都文京区西片1-15-6
    都営地下鉄三田線「春日」駅より徒歩1分
    https://temple.nichiren.or.jp/0021046-kouzenji/
続きを読む “興善寺 Kozenji”
東京都 Tokyo-to · 文京区 Bunkyo-ku

長泉寺 Chosenji

  • 宗派 曹洞宗 山号 祝峯山
  • 創建 1560(永禄3)年、牧中によって開山。元々は武蔵国豊島郡金杉村(現・東京都文京区春日)に位置していたが、水戸藩江戸藩邸拡張のため、1635(寛永12)年に現在地に移転。そういう経緯もあって、移転時の伽藍は徳川光圀によって建てられたという
  • 本尊 釈迦如来(第20世住職本人によって製作された)
  • 所在地 東京都文京区本郷5-6-1
    (都営地下鉄三田線「春日」駅より徒歩7分)
続きを読む “長泉寺 Chosenji”
東京都 Tokyo-to · 文京区 Bunkyo-ku

清光院 Seikoin

  • 宗派 臨済宗円覚寺派 山号 南栄山
  • 創建 小栗氏平助重妻照姫(法名天室妙照禅定尼)の菩提を弔うため、俊禅師が開祖となり鎌倉永安寺境内に1486(文明18)年南榮庵と号して創建。寛永年間に、吉田典栄頭一庵娘(法名清光院月桂宗秋大姉、寛永24年卒)が中興開基となり、心空禅師が南栄山清光院と号して中興開山
  • 所在地 東京都文京区小日向2-17-2
続きを読む “清光院 Seikoin”
東京都 Tokyo-to · 文京区 Bunkyo-ku

還国寺 Genkokuji

  • 宗派 浄土宗 山号 安養山 院号 浄土院
  • 創建 西蓮社在譽上人龍藝和尚が、牛込津久土邊に庵室を結んで1631(寛永8)年に創建、神保佐渡守が開基。1656(明暦2)年当地へ移転。1925(大正14)年に浅草の源光寺を合併
  • 本尊 阿弥陀如来
  • 寺宝 観音菩薩立像、勢至菩薩立像、善導大師立像、法然上人立像、十一面観音立像、閻魔大王坐像
  • 墓所 五代目古今亭志ん生、三代目古今亭志ん朝
  • 所在地 東京都文京区小日向2-19-7
    (東京メトロ有楽町線「江戸川橋」駅より徒歩3分)
    https://br-premium.jp/genkokuji/
続きを読む “還国寺 Genkokuji”