東京都 Tokyo-to · 文京区 Bunkyo-ku

念速寺 Nensokuji

  • 宗派 真宗大谷派 山号 瑞雲山
  • 創建 1672(寛文12)年、釈賢秀によって開山
    1657(明暦3)年の明暦の大火で焼失してしまったため、現在地に移転
  • 本尊 阿弥陀如来
  • 区指定史跡 特志解剖第一号美幾女墓
  • 所在地 東京都文京区白山2-9-12
    (東京メトロ丸の内線・南北線「後楽園」駅より徒歩15分、都営三田線・大江戸線「春日」駅より徒歩15分)
    https://welcometonensokuji.localinfo.jp
続きを読む “念速寺 Nensokuji”
東京都 Tokyo-to · 文京区 Bunkyo-ku

喜運寺 Kiunji

  • 宗派 曹洞宗 山号 光国山
  • 創建 源室氷高大和尚が開山となり、起運寺と号して1598(慶長3)年桜田に創建、神田駿河台・お茶の水への移転を経て明暦大火の後当地へ移転、1691(元禄4)年喜運寺と改めた
  • 本尊 延命地蔵菩薩
  • 寺宝 豆腐地蔵(秘仏)
  • 所在地 東京都文京区白山2-10-3
    (都営三田線「白山」駅より徒歩11分)
続きを読む “喜運寺 Kiunji”
東京都 Tokyo-to · 文京区 Bunkyo-ku

大雲寺 Daiunji

  • 宗派 浄土宗 山号 天暁山 院号 一行院
  • 創建 専擧順應上人順應和尚が開山となり1626(寛永3)年本郷丸山に創建、1653(承応2)年当地へ移転
  • 本尊 阿弥陀如来
  • 区指定有形文化財 木造阿弥陀如来坐像一軀
  • 所在地 東京都文京区白山2-14-5
    (都営三田線「千石」駅より徒歩5分)
続きを読む “大雲寺 Daiunji”
東京都 Tokyo-to · 文京区 Bunkyo-ku

新福寺 Shinpukuji

  • 宗派 真宗大谷派系単立(浄土真宗東本願寺派) 山号 日日山
  • 創建 鎌倉時代、結城氏当主結城広綱の開基。広綱の弟が出家して「佑広」を名乗り、根拠地の結城に寺を創建したのが起源。江戸時代初期に、江戸に移転して中興。1685(貞享2)年(或は1668(寛文8)年)当地へ移転
  • 本尊 阿弥陀如来像
  • 区登録文化財 鐘撞料割付覚
  • 所在地 東京都文京区白山3-1-23
    (都営三田線「白山」駅より徒歩10分。東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅より徒歩12分)
続きを読む “新福寺 Shinpukuji”
東京都 Tokyo-to · 文京区 Bunkyo-ku

安閑寺 Ankanji

  • 宗派 真宗大谷派 山号 天皇山
  • 創建 1628(寛永5)年、釈善徹によって開山。元々は現在の市谷田町に位置していたが、その後、用地召し上げなどのため移転を余儀なくされ、1647年(正保4年)に現在地に移転
  • 本尊 阿弥陀如来
  • 所在地 東京都文京区白山2-13-13
    (都営三田線「白山」駅より徒歩8分)
続きを読む “安閑寺 Ankanji”