- 宗派 曹洞宗 山号 龍寶山
- 創建 榊原七郎右衛門清治(高源院殿實芳凉参大居士、慶安5年1652年没)が開基、門解蘆關大和尚(承応3年1654年寂)が開山となり、元和年間(1615-1624)に創建
- 本尊 聖観音菩薩
- 寺宝 釈迦如来坐像、地蔵菩薩立像、観音菩薩立像
- 墓所 金子元臣(国文学者、歌人)、熊沢鳥酔(俳人)、松宮観山(儒学者)、立作太郎(国際法学者)
- 所在地 東京都文京区大塚3-8-4
(東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅より徒歩8分)
カテゴリー: 文京区 Bunkyo-ku
蓮光寺 Renkoji
- 宗派 浄土宗 山号 金池山 院号 功徳院
- 創建 教蓮社尊誉上人露宿玄的大和尚(開基当戸田采女正厳高祖左門一西の三男)が開山、戸田采女正(法号正眼院殿法誉道心居士)が開基となり、1602(慶長6)年湯島に創建、明暦の大火で罹災したため当地へ移転
- 本尊 木造阿弥陀如来像
- 墓所 最上徳内墓(都指定旧跡)、平野金華墓(都指定旧跡)、旧大垣藩主戸田家墓
- 所在地 東京都文京区向丘2-38-3
(東京メトロ南北線「本駒込」駅より徒歩5分、千代田線「千駄木」駅より徒歩9分)
瑞泰寺 Zuitaiji
- 宗派 浄土宗 山号 桂芳山 院号 護念院
- 創建 光蓮社勝誉上人桂芳和尚(寛永5年1628年没)が開山、京極丹後守高知(法名瑞泰院殿前丹州大守拾遺真巌道可大居士)が開基となり、1589(天正17)年神田に桂芳院として創建、1622(元和8)年開基没後、開基に因んで瑞泰寺と改めた
- 本尊 木造阿弥陀如来坐像
- 所在地 東京都文京区向丘2-36-1
(東京メトロ南北線「本駒込」駅より徒歩1分、都営地下鉄三田線「白山」駅より徒歩5分)
http://www.zuitaiji.com/
壇陀地蔵(第二次大戦の戦火によって焼失)江戸六地蔵1番、東都六地蔵1番、江戸山の手四十八地蔵霊場37番
常瑞寺 Jotanji
- 宗派 真宗大谷派 山号 黒部山
- 創建 源義経の家臣黒部伊勢三郎義盛が天台宗寺院として開創、愛知県海部郡にあったものの、永正年間(1504-1520)頃に浄土真宗に改めた。元和六年江戸に出府、芝金杉に常瑞寺を創立、明治28年の区画整理により明治29年当地へ移転
- 所在地 東京都文京区向丘2-29-10
栄松院 Eishoin
- 宗派 浄土宗 山号 千年山 寺号 清安寺
- 創建 教蓮社順誉上人が開山となり、1589(天正17)年神田に創建、1648(慶安元)年当地へ移転
- 本尊 阿弥陀如来
- 墓所 薩摩浄雲、初代松本幸四郎
- 所在地 東京都文京区向丘2-35-7
(東京メトロ南北線「本駒込」駅より徒歩3分)
江戸山ノ手三十四ヶ所観音霊場9番、九品仏霊場5番