- 宗派 日蓮宗 山号 誠瀧山
- 創建 瀧本院日忍(瀧本采女、元和6年(1620年)没)を開山に創建した碑文谷の瀧本忠光邸内の妙見堂が起源。延宝6年(1678年)東漸院日存(8世)が現在地に移転。昭和20年(1945年)東京大空襲により諸堂を焼失。現在の本堂は昭和29年(1954年)妙見堂とともに再建されたもの
- 寺宝 妙見大菩薩、寿老人尊・福禄寿尊
- 所在地 東京都港区白金台3-17-5
江戸最初山手七福神
カテゴリー: 港区 Minato-ku
伝叟院 Densoin
- 宗派 曹洞宗 山号 愛宕山
- 創建 青松寺第十世十洲補道大和尚が開山となり、1646(正保3)年に開創
- 本尊 釈迦如来坐像
- 所在地 東京都港区愛宕2-3-4
曹洞宗大本山総持寺出張所
松蓮社 Syorenja
- 宗派 浄土宗
- 創建 徳川家光の長女で、徳川光友の正室だった千代姫(霊性院殿)の位牌殿として、尾張徳川家が建立
- 所在地 東京都港区芝公園3-1-6
清岸院 Seiganin
- 宗派 曹洞宗
- 創建 青松寺9世麟曹(元和9年1623年寂)が1601(慶長6)年に創建、関東大震災後に当地へ移転
- 所在地 東京都港区愛宕2-7-8
考寿院 Kojuin
- 宗派 曹洞宗 山号 万年山
- 創建 青松寺12世薫道(明暦2年1656年寂)が1649(慶安2)年に創建、関東大震災後に当地へ移転
- 本尊 釈迦如来
- 寺宝 観世音菩薩
- 所在地 東京都港区愛宕2-7-8
西方三十三ヶ所観音霊場2番