- 宗派 浄土宗 山号 不退山 寺号 宝国寺
- 創建 然蓮社廓譽上人不退阿實和尚が開山となり、1602(慶長7)年麹町に創建、江戸城拡張に伴い当地へ移転
- 本尊 阿弥陀如来立像
- 所在地 東京都新宿区横寺町43
カテゴリー: 新宿区 Shinjuku-ku
大信寺 Daishinji
- 宗派 浄土宗 山号 金剛山 院号 如来院
- 創建 創建年代等は不詳。室町時代に真言宗寺院として麹町に創建。その後浄土宗に宗旨を改めて大蓮社超誉上人常然和尚が開山、番町への移転を経て当地へ移転
- 本尊 阿弥陀如来像
- 所在地 東京都新宿区横寺町43
傳久寺 Denkyuji
- 宗派 真宗大谷派 山号 大岡山 院号 法住院
- 創建 1628(寛永5)年成満寺と号して牛込筑土に創建、翌年牛込寺町横町へ移転、1640(寛永17)年開基大岡傳左衛門、大岡久蔵の名から傳久寺と改め、明暦3年改代町へ移転
- 本尊 阿弥陀如来
- 所在地 東京都新宿区改代町9
(東京メトロ有楽町線「江戸川橋」駅より徒歩7分、東西線「神楽坂」駅より徒歩7分)
https://denkyuji.or.jp/
田中寺 Denchuji
- 宗派 曹洞宗 山号 龍谷山
- 創建 一山智乗大和尚が開山となり、1628(寛永5)年天神町に創建、1640(寛永17)年改代町に移転
- 寺宝 富田地蔵菩薩(江戸山の手二十八地蔵霊場二十四番)
- 所在地 東京都新宿区改代町11
(東京メトロ東西線「神楽坂」駅より徒歩8分、有楽町線「江戸川橋」駅より徒歩5分)
https://www.denchuji.com
江戸山ノ手三十四ヶ所観音霊場24番
安養寺 Anyoji
- 宗派 天台宗 山号 医光山 院号 長寿院
- 創建 天台宗東京教区によれば、平安時代初期、慈覚大師円仁によって開山されたという。一方『牛込区史』によれば、年代も開山も開基も不明としている。1591(天正19)年、徳川家康の江戸城拡張工事に伴い移転、1683(天和3)年に現在地に移転
- 本尊 薬師瑠璃光如来(金銅仏の坐像、一丈六尺)
- 寺宝 大聖歓喜天
- 所在地 東京都新宿区神楽坂6-2
(JR総武線・東京メトロ東西線・有楽町線・南北線「飯田橋」駅から徒歩8分、東京メトロ東西線「神楽坂」駅から徒歩5分、都営地下鉄大江戸線「牛込神楽坂」駅から徒歩5分)
http://www.tendaitokyo.jp/jiinmei/4anyoji/
江戸三十三観音霊場16番、山の手三十三観音霊場10番、江戸観音霊場四十四ヶ所20番(海照観音)