- 宗派 新義真言宗 山号 萬徳山
- 創建 旧本寺弥勒寺の一子院として創建。昭和18年に旧本寺弥勒寺を離れ、本山長谷寺末となった
- 所在地 東京都墨田区立川1-2-4
カテゴリー: 墨田区 Sumida-ku
弥勒寺 Mirokuji
- 宗派 真言宗豊山派 山号 萬徳山 院号 聖宝院
- 創建 1610(慶長15)年僧宥鑁が小石川鷹匠町に創建、1689(元禄2)年本所に移転。江戸時代には新義真言宗の触頭寺院であり寺領100石の朱印状を与えられ、関東四か寺の一寺として格の高い寺院であった
- 本尊 薬師如来像(徳川光圀から寄進、江戸十三薬師のひとつ)
- 寺宝 杉山和一墓(東京都指定旧跡)、戦災殉難慰霊観音像、筆塚
- 所在地 東京都墨田区立川1-4-13
御府内八十八ヶ所霊場46番札所、江戸十三薬師
龍光院 Ryukoin
- 宗派 新義真言宗 山号 満徳山
- 創建 旧本寺弥勒寺の一子院として創建、後年旧本寺弥勒寺を離れ、大伝法院根来寺末寺となった
- 所在地 東京都墨田区立川1-2-2
(都営大江戸線「森下」駅より徒歩1分)
江戸百社弁天霊場94番