東京都 Tokyo-to · 台東区 Taito-ku

臨江寺 Rinkoji

  • 宗派 臨済宗大徳寺派 山号 龍興山
  • 創建 1630(寛永7)年、当寺の総本山大徳寺第206世住職である珪山宗璜によって開山。元々は不忍池の畔に位置し、「臨江庵」と称していたが、1681(延宝7)年に現在地に移転。その際に「臨江寺」に改称。
  • 寺宝 蒲生君平墓(史跡名勝天然記念物)、絹本墨画着色髑髏図(台東区有形文化財)、絹本着色珪山宗璜像 附、絹本着色珪山宗璜像・紙本墨書珪山宗璜遺偈(台東区有形文化財)
  • 所在地 東京都台東区谷中1-4-13
    (東京メトロ千代田線「根津」駅より徒歩4分)
    江戸山ノ手三十四ヶ所観音霊場3番
続きを読む “臨江寺 Rinkoji”
東京都 Tokyo-to · 台東区 Taito-ku

本寿寺 Honjuji

  • 宗派 日蓮宗 山号 栄源山
  • 創建 1614(慶長19)年本寿院日栄が神田寺町に創建し、1650(慶安3)年現在地へ移転
  • 寺宝 本寿寺文書、木造日蓮上人坐像、木造日朝上人坐像、本寿寺版木43面 附御鬮箱及び御鬮竹(すべて台東区登録文化財)
  • 所在地 東京都台東区谷中1-4-9
    (東京メトロ千代田線「根津」駅より徒歩約3分)
続きを読む “本寿寺 Honjuji”
東京都 Tokyo-to · 台東区 Taito-ku

坂東報恩寺 Bando Hōonji

  • 宗派 真宗大谷派 山号 高龍山 院号 謝徳院
  • 通称 坂東報恩寺
  • 創建 親鸞聖人法脈第一の直弟で二十四輩の一人でもある性信上人が1214(建保2)年下総国横曽根に創建、1602(慶長7)年江戸に移転。その後市中を三転し、1806(文化3)年当地へ移転
  • 本尊 阿弥陀如来
  • 区有形文化財 銅鐘、紙本着色善信聖人親鸞伝絵、聖徳太子像
  • 所在地 東京都台東区東上野6-13-13
    (東京メトロ銀座線「稲荷町」駅より徒歩約5分)
    https://bandouhouonji.wordpress.com
続きを読む “坂東報恩寺 Bando Hōonji”
東京都 Tokyo-to · 台東区 Taito-ku

天眼寺 Tengenji

  • 宗派 臨済宗妙心寺派 山号 楞伽山
  • 創建 牛込少林庵を譲り受けた紫衣号越叟が、当地移転の際に天眼寺と改号、1678(延宝6)年に創建
    松平下総守殿二代目忠弘の奥方天眼寺殿慈光性輪尼大姉が当寺開基となり、以後奥平松平家の菩提寺となった
  • 都指定文化財 太宰春台墓
  • 所在地 台東区谷中1-2-14
    (東京メトロ千代田線根津駅徒歩2分)
続きを読む “天眼寺 Tengenji”