- 宗派 真言宗豊山派 山号 日照山 院号 源光院
- 創建 領主葛西兵衛尉入道寂昌が1180(治承4)年創建、和田北条合戦に際し焼失したものの、1283(弘安6)年薬師堂を再興。その後国府台合戦により1538(天文7)年兵火に罹災、1597(慶長2)年になり宥海法印が衆縁を募って再建
- 本尊 薬師如来坐像
- 寺宝 普賢寺宝篋印塔3基(都指定文化財)、刊本大般若経600帖(区指定有形文化財)、普賢寺庚申灯籠1対(区指定有形文化財)
- 所在地 東京都葛飾区東堀切3-9-3
(京成電鉄「お花茶屋」駅より徒歩13分)
南葛八十八ヶ所霊場55番、荒川辺八十八ヶ所霊場57番、荒綾八十八ヶ所霊場87番、弘法大師隅田川二十一ヶ所霊場2番
恵明寺の御開帳にうかがったあと通りがかりました。
門が閉まっていたので中には入れませんでしたが古刹のようです。
