- 宗派 日蓮宗 山号 常説山 院号 龍昇院
- 創建 1928(昭和3)年3月13日の創立。開山常説院妙一尼。開基龍昇院日現。小西法縁。昭和6年、下明神(蛇窪)より現在地へ移転。
丸山寺の由来は、芝増上寺境内の丸山稲荷を熱烈に信仰していた妙一尼が医師から見放された重病を奇跡的に全快し、同時に霊感を得て丸山講を設立。後に日現が池上厳定院40世山田日芳上人の弟子となって丸山教会を公称。しかし第二次大戦で全てを焼失。防空壕の中で辛うじて難を免れた祖師像を現在までに二度修復彩色する。昭和23年仮本堂建設。昭和45年庫裡を拡張。平成元年丸山寺と寺号公称。平成4年新本堂、庫裡を建立 - 本尊 大曼荼羅
- 所在地 東京都品川区二葉4-12-15
http://www.tokyonanbushumusho.com/m/mobile_jiin.php?targ_jiin=ganzenji