東京都 Tokyo-to · 新宿区 Shinjuku-ku

放生寺 Hoshoji

  • 宗派 高野山真言宗準別格本山 山号 光松山 院号 威盛院
  • 創建 1641(寛永18)年に権大僧都法印威盛院良昌上人が穴八幡宮(高田八幡)の別当寺として同神社の隣に創建
  • 本尊 聖観世音菩薩(融通虫封観世音、年2回開帳〈4/18、スポーツの日〉)
  • 寺宝 修行大師、神変大菩薩、水掛け地蔵、放生碑・放生池
  • 所在地 東京都新宿区西早稲田2-1-14
    (東京メトロ東西線「早稲田駅より徒歩2分、副都心線「西早稲田」駅より徒歩10分)
    御府内八十八ヶ所霊場30番、江戸三十三観音15番、山の手三十三観音霊場16番、東京三十三観音霊場22番
    https://www.houjou.or.jp

緑と灯籠の赤のコントラストが目を引く石段を上がると、きれいに整備されたお寺がありました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください