東京都 Tokyo-to · 台東区 Taito-ku

寛永寺 Kaneiji

  • 宗派 天台宗関東総本山 山号 東叡山 院号 円頓院
  • 創建 1625(寛永2)年 徳川家光が開基、天海大僧正が開山
  • 本尊 薬師如来(秘仏、重要文化財)
  • 国指定重要文化財 清水観音堂、旧本坊表門、徳川綱吉霊廟(勅額門、水盤舎、銅造奥院唐門、銅造奥院宝塔、浚明院宝塔、文恭院宝塔)、徳川家綱霊廟(勅額門、水盤舎、銅造奥院唐門、銅造奥院宝塔、浚明院宝塔、文恭院宝塔)、木造薬師三尊像、両界曼荼羅図、絹本著色両界曼荼羅図、天海版木活字、旧寛永寺五重塔
  • 登録有形文化財 渋沢家霊堂 根本中堂 葵の間
  • 都指定文化財 了翁禅師塔碑、虫塚、慈海僧正の墓
  • 区登載文化財 木造四天王立像
  • 区指定文化財 絹本着色元三大師画像
  • 寺宝 千手観世音菩薩(清水観音堂、年1度初午ノ日御開扉)
  • 所在地 東京都台東区上野桜木1-14-11
    (JR山手線「鶯谷」駅から徒歩約10分)
    https://kaneiji.jp/
    昭和新撰江戸三十三観音札所6番(清水観音堂)、東京三十三観音霊場(清水観音堂)、上野王子駒込辺三十三ヶ所観音霊場(清水観音堂、不忍池弁天堂)、谷中七福神(不忍池弁天堂)

根本中堂周辺(2023.11参拝)

紅葉の時期に、とあまり時間のない日に行ってしまったので、根本中堂周辺のみの拝観ですがそれでも見どころがたくさんです。全体をまわるには何度も行かないと。


清水観音堂(2024.2参拝)

清水観音堂、年に1度の初午ノ日秘仏本尊御開扉に伺いました。
法要15分くらい前に着いたのですがすでに中はいっぱい、なので外で手を合わせる。穏やかなお経です。
そしてとてもとてもありがたいことに、法要に参列しなくてもその後内陣に入ることができました。
御本尊は小ぶりな千手観音像で、厨子の中からほわっと穏やかな空気が出てくるような仏様でした。
そして左脇尊の聖観音像が美しい〜
右脇尊は子育て観音像で、その前には人形供養の古い人形たちがぎっしり…ちょっと怖い。
他にも二十八部衆やたくさんの仏様がいらして本当は1時間くらいここにいたい…けど次々人が来るのでゆっくり立ち止まれないのが残念。来年もお参りしたいです。


不忍池弁天堂(2024.9参拝)

不忍池弁天堂、年に一度の巳成金大祭のご開帳に。
法要中は外からのお参りですが、法要が終わると中に入って近くで拝むことができます。
法要は誰でも参加できるようで、外から参列したのですが、終わるとすぐに次の法要の人をいれるので、中で参列したい場合は1時間前くらいに行ったほうが良さそうです。
弁天様はよく見る琵琶を持ったお姿ではなく、8本の腕それぞれに武具を持っていて勇ましい。
龍や花々の天井画もよく見えました。
https://bentendo.kaneiji.jp/

寛永寺 Kaneiji” への2件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください