- 宗派 日蓮宗 山号 妙光山
- 創建 1619(元和5)年、恵性院日受を開山に毘沙門堂として創建。寛永年間(1624年‐1644年)に、現在の寺号に改めた
- 本尊 木造日蓮上人坐像 1689(元禄2)年日俒(宗賢寺5世)が制作
- 区指定有形文化財 木造日蓮上人坐像
- 所在地 東京都台東区池之端2-1-15
(千代田線「根津」駅より徒歩約6分)
門が開いているお寺は基本入って良いようなのですが、この開き方はちょっと迷う…。
赤い鳥居が見えますし、文化財もあるようなので、いらっしゃるときに入ってみたいです。
痔のまじない寺として有名らしい。(2023年11月)