- 宗派 日蓮宗 山号 運啓山
- 創建 1575(天正3)年に感應寺(今は谷中霊園及び天王寺)第六世修性院日運上人によって開創され、運啓山修性院と号して、元禄年間(1668~1704)の頃に現在の地に移転
- 本尊 三宝尊
- 寺宝 一塔両尊像(寛文13年今井庄左衛門作、区文化財)、版木感応三十番神(寛文年間豊前初五郎作、区文化財)、三十番神(寛政13年一亭光信作、区文化財)、布袋尊像(江戸中期、区登録文化財、谷中七福神)、日尾荊山衣幘碑(区文化財)
- 所在地 東京都荒川区西日暮里三丁目7-12
(JR山手線「西日暮里駅」から徒歩5分、地下鉄千代田線「千駄木駅」から徒歩8分)
https://shushouin.com
タグ: 布袋
養玉院如来寺 Yogyokuin
- 宗派 天台宗 山号 帰命山 寺号 如来寺
- 創建 明治41年に芝高輪より当地へ移転していた帰命山佛性院如来寺(寛永13年創建)と、下谷坂本にあった金光山大覚寺養玉院(平安時代の創建とされる)とが、大正15年に合併して帰命山養玉院如来寺となった
- 本尊 釈迦如来
- 寺宝 高輪車町及び如来時門前絵図[都有形文化財]、紙本着色仏涅槃図[都有形文化財]、絹本着色阿弥陀三尊来仰図[区指定文化財]、木造釈迦如来及び両脇侍像[区指定文化財]、木造阿弥陀如来立像[区指定文化財]、木造天海僧正座像[区指定文化財]、木造五智如来坐像(大日如来、薬師如来、宝生如来、阿弥陀如来、釈迦如来)[区指定文化財]、木造念海和尚像[区指定文化財]、石造線刻地蔵菩薩座像[区指定文化財]、布袋尊
- 所在地 東京都品川区西大井5-22-25
(JR横須賀線「西大井」駅下車10分、都営地下鉄浅草線「馬込」駅下車10分)
https://www.yougyokuin.com
江戸地蔵菩薩霊場三十六ヶ所22番(金子地蔵)・24番(毛彫地蔵)、荏原七福神、大東京百観音霊場41番、江戸三十三ヶ所観音霊場30番
真珠院 Shinjuin
- 宗派 浄土宗 山号 無量山 寺号 全忠寺
- 創建 水野隼人正忠清(徳川家康生母・於大の方の甥、真珠院殿廓譽全忠大居士)が開基、運蓮社霊誉単無上人が開山となり1647(正保4)年に伝通院塔頭として創建、明治維新後一寺となった
- 本尊 阿弥陀如来像
- 寺宝 釈迦如来坐像、観音菩薩坐像、法然上人絵伝、増上寺黒本尊縁起、布袋尊(小石川七福神)
- 墓所 水野忠清(開基、譜代大名)、佐治竹暉(彰考館総裁)、鈴木茂三郎(政治家、日本社会党中央執行委員長)、学術解剖献遺体諸霊墓(東京歯科大学)
- 所在地 東京都文京区小石川3-7-4
(東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園」駅より徒歩11分)