東京都 Tokyo-to · 新宿区 Shinjuku-ku

顕性寺 Kenshoji

  • 宗派 真言宗豊山派 山号 金剛山 院号 蓮華院
  • 創建 法印賢秀(承応2年没)が牛込門外に1611(慶長16)年創建、江戸城外堀建造に伴い1634(寛永11)年当地へ移転
  • 本尊 大日如来
  • 寺宝 正観世音菩薩、俎大師(弘法大師空海が土佐国高岡郡に巡錫した際、家に泊めてくれたお礼として、まな板に「南無阿弥陀仏」の文字を彫ったもの)
  • 所在地 東京都新宿区須賀町13-5
    (東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅より徒歩6分、JR「信濃町」駅より徒歩7分)
    御府内八十八ヶ所霊場44番札所、江戸八十八ヶ所霊場44番、山の手三十三ヶ所観音霊場26番
続きを読む “顕性寺 Kenshoji”
東京都 Tokyo-to · 北区 Kita-ku

東覚寺 Tokakuji

  • 宗派 真言宗豊山派 山号 白龍山 院号 寿命院
  • 創建 1491(延徳3)年、源雅和尚が神田筋違に創建、根岸への移転を経て、慶長年間に当地へ移転
  • 本尊 不動明王
  • 寺宝 石造金剛力士立像(赤紙仁王、区指定文化財)、畜霊観音、雀供養之塚
  • 所在地 東京都北区田端2-7-3
    (JR山手線「田端」駅より徒歩6分)
    https://tabata-toukakuji.jp
    御府内八十八ヶ所霊場66番、豊島八十八ヶ所霊場66番、上野王子駒込辺三十三ヶ所観音霊場29番、両国三十三観音霊場22番、滝野川十六寺院霊場2番、九品仏霊場2番、谷中七福神の福禄寿、江戸八十八ヶ所霊場66番
続きを読む “東覚寺 Tokakuji”
東京都 Tokyo-to · 港区 Minato-ku

真福寺 Shinpukuji

  • 宗派 真言宗智山派 山号 摩尼珠山 院号 宝光院
  • 創建 中興照海上人(しょうかいしょうにん)が、1605(慶長10)年徳川家康より愛宕下に1360坪の土地を賜り、開創。平成7年4月に近代的な『真福寺・愛宕東洋ビル』として再生
  • 本尊 薬師瑠璃光如来(愛宕薬師)
  • 寺宝 一言地蔵
  • 所在地 東京都港区愛宕1-3-8
    (東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ」駅より徒歩3分)
    真言宗智山派総本山智積院の別院、触頭、御府内八十八ヶ所霊場67番札所、大東京百観音霊場特番4、江戸地蔵菩薩霊場三十六ヶ所23番、江戸八十八ヶ所霊場67番
    https://chisan.or.jp/shinpukuji/
続きを読む “真福寺 Shinpukuji”
東京都 Tokyo-to · 豊島区 Toshima-ku

根生院 Konshoin

  • 宗派 真言宗豊山派 山号 金剛賓山 寺号 延寿寺
  • 創建 春日局の猶子榮春法印が開山となり、寛永12年(1636)徳川幕府西の丸祈願所として御朱印200石を拝領、神田白壁町に建立。
    1645(正保2)年下谷長者町へ移転、1688(元禄元)年には本郷切通坂知足院跡へ移転、明治維新後の1889(明治22)年には、上野池端七軒町へ移転、1903(明治36)年当地へ再移転。
    昭和20年付近一帯の戦火の犠牲となり、山門を除いて焼失。昭和28年境内地の一部に再建され、平成14年現在の堂宇に改築
  • 本尊 薬師如来(仏師春日作)
  • 所在地 東京都豊島区高田1-34-6
    御府内八十八ヶ所霊場35番札所、江戸八十八ヶ所霊場35番
続きを読む “根生院 Konshoin”