東京都 Tokyo-to · 文京区 Bunkyo-ku

常泉院 Josenin

  • 宗派 真言宗豊山派 山号 金剛山
  • 創建 1627(寛永4)年、卓圍によって開山。
    元々は後楽園の辺りに位置していたが、水戸藩江戸上屋敷建設のため、現在地に移転。
    関東大震災では、ほとんど被害が無かったが、東京大空襲では、納骨堂以外はことごとく焼失
  • 本尊 両部大日如来像
  • 寺宝 大聖歓喜天像、阿弥陀如来坐像、弘法大師坐像、地蔵菩薩立像
  • 所在地 東京都文京区春日1-9-3
    (東京メトロ南北線・丸ノ内線「後楽園」駅より徒歩8分)
    御府内八十八ヶ所霊場86番
続きを読む “常泉院 Josenin”
東京都 Tokyo-to · 台東区 Taito-ku

多宝院 Tahoin

  • 宗派 真言宗豊山派 山号 寶塔山 寺号 龍門寺
  • 創建 1611(慶長16)年、宥純によって神田北寺町に開山。1648(慶安元)年に現在地に移転
  • 本尊 多宝如来 
    通常、多宝如来は法華経の説話(第11品:見宝塔品)に基づき、釈迦如来と2体1組で製作される例が多いが、単独の本尊となっているのは極めて珍しい
  • 区有形文化財 弘法大師二十一ヶ寺御詠歌所附版木、御府内八十八ヶ所大意版木、庚申塔1基
  • 所在地 東京都台東区谷中6-2-35
    (JR「日暮里」駅より徒歩8分、千代田線「根津」駅より徒歩約10分)
続きを読む “多宝院 Tahoin”
東京都 Tokyo-to · 文京区 Bunkyo-ku

護国寺 Gokokuji

  • 宗派 真言宗豊山派 山号 神齢山 院号 悉地院 正式名 神齢山悉地院大聖護国寺
  • 創建 1681(天和元)年2月
    五代将軍徳川綱吉が、生母桂昌院の願いにより創建した祈願寺
  • 本尊 如意輪観世音菩薩
  • 国指定重要文化財 観音堂(本堂)、月光殿
  • 都指定旧跡 亮賢僧正墓、三条実美墓
  • 区指定有形文化財 大師堂、薬師堂、惣門、鐘楼、梵鐘、仁王門、他絵画彫刻等多数
  • 所在地 東京都文京区大塚5-40-1
    (東京メトロ有楽町線「護国寺」駅より徒歩1分)
    https://www.gokokuji.or.jp
    大東京百観音霊場特番4、山の手三十三ヶ所観音霊場7番、昭和新撰江戸三十三ヶ所観音霊場13番、御府内八十八ヶ所霊場87番、東国花の寺百ヶ寺、近世江戸三十三ヶ所観音霊場13番、東都七観音霊場7番、好花坊糸桜歌三十首霊場4番、江戸百社弁天霊場46番
続きを読む “護国寺 Gokokuji”