東京都 Tokyo-to · 港区 Minato-ku

増上寺 Zojoji

  • 宗派 浄土宗 山号 三縁山 院号 広度院
  • 創建 創建年代等不詳。宗容大僧都が真言宗光明寺と称して麹町貝塚に建立。1393(明徳4)年に、聖冏上人の教化を受けた酉譽上人聖聡が真言宗光明寺を浄土宗に改め、三縁山増上寺と改号して開山。日比谷へ移転を経て、1598(慶長3年)(1598)当地へ移転
  • 本尊 阿弥陀如来
  • 寺宝 釈迦三尊像・十六羅漢像(三解脱門内)、阿弥陀如来像・法然上人像・善導大師像(大殿内)、黒本尊(安国殿内、恵心僧都作、秘仏。正月15日、5月15日、9月15日に開帳)
  • 重要文化財 三解脱門、紙本著色法然上人伝2巻(東京国立博物館に寄託)、大蔵経 宋版5,356帖・元版5,386帖・高麗版1,259冊、花園天皇宸翰宸記目録 上
  • 都指定文化財 経蔵
  • 区指定有形文化財 旧方丈門、景光殿表門、法然上人行状絵、絹本着色涅槃図、木造僧形坐像、所蔵文書、源誉存応関係文書、十三世正誉廓山自筆涅槃図置文、徳川家霊廟天井板、漆喰造彩色天野屋利兵衛像入江長八作
  • 区指定天然記念物 増上寺のカヤ
  • 区登録有形文化財 鋳抜門、水盤舎(元甲府宰相綱重御霊屋水屋)、梵鐘、西向観音像、四菩薩像
  • 所在地 東京都港区芝公園4-7-35
    (都営地下鉄三田線「 御成門」駅・「芝公園」駅、都営地下鉄浅草線・大江戸線「大門」駅、JR京浜東北線・山手線・東京モノレール「浜松町」駅)
    https://www.zojoji.or.jp
    浄土宗七大本山、関東十八檀林、江戸三十三観音霊場21番札所、大東京百観音霊場特番2
続きを読む “増上寺 Zojoji”
神奈川県 Kanagawa-ken

龍峰寺 Ryuhoji

  • 宗派 臨済宗建長寺派 山号 瑞雲山
  • 創建 円光大照禅師によって室町時代初期(南北朝時代)の1341年(南朝:興国2年、北朝:暦応4年)に現在の海老名市立海老名中学校(国分南3丁目)のあたりに創建され、昭和初期に清水寺(せいすいじ)の寺地に当たる現在地に移された
  • 寺宝 重要文化財。木造千手観音立像(鎌倉時代初期。像高192cm。もと清水寺の本尊であった。42本の手のうちの2本を頭上で組む像容は、京都の清水寺本尊像と共通するもので、「清水寺形千手観音」と称されるものである。一木造であるが、面部を仮面状に矧ぎ、玉眼を嵌入する特異な構造になる。御開帳は1月1日と3月17日)
  • 所在地 神奈川県海老名市国分北2-13-40
    (小田急「海老名」駅より徒歩17分)
続きを読む “龍峰寺 Ryuhoji”
東京都 Tokyo-to · 文京区 Bunkyo-ku

西岸寺 Saiganji

  • 宗派 浄土宗鎮西派 山号 東光山 院号 荘厳院
  • 創建 1616(元和2)年
    関口大泉寺開山一蓮念譽の弟子だった本蓮社覺譽上人長察和尚が開山、第十世巌譽上人が中興
  • 本尊 阿弥陀如来 木立像2尺 恵心僧都作
    阿弥陀如来を中心にして向って右に観音菩薩、左に勢至菩薩、さらにその外側に善導大師と法然上人
  • 所在地 東京都文京区春日1-12-12
    (東京メトロ南北線、丸ノ内線「後楽園」駅下車徒歩6分。都営三田線、大江戸線「春日」駅下車徒歩6分)
    http://www.saiganji.com/
    山の手三十三観音霊場4番
続きを読む “西岸寺 Saiganji”
東京都 Tokyo-to · 文京区 Bunkyo-ku

慈眼院 Jigenin

  • 宗派 浄土宗 山号 無量山 別称 澤蔵司稲荷
  • 創建 不明。1620(元和6)年、「沢蔵司稲荷」の別当寺に指定されていることから、その頃までには存在していたと推測される
  • 本尊 阿弥陀如来
    十一面観音像(非公開)、澤蔵司尊像(4月9日の春季例大祭に年一回のご開帳)
  • 所在地 東京都文京区小石川3-17-12
    (都営三田線・大江戸線「春日」駅から徒歩7分、東京メトロ南北線・丸ノ内線「後楽園」駅から徒歩9分)
    https://takuzousuinari.com/
続きを読む “慈眼院 Jigenin”