東京都 Tokyo-to · 北区 Kita-ku

東覚寺 Tokakuji

  • 宗派 真言宗豊山派 山号 白龍山 院号 寿命院
  • 創建 1491(延徳3)年、源雅和尚が神田筋違に創建、根岸への移転を経て、慶長年間に当地へ移転
  • 本尊 不動明王
  • 寺宝 石造金剛力士立像(赤紙仁王、区指定文化財)、畜霊観音、雀供養之塚
  • 所在地 東京都北区田端2-7-3
    (JR山手線「田端」駅より徒歩6分)
    https://tabata-toukakuji.jp
    御府内八十八ヶ所霊場66番、豊島八十八ヶ所霊場66番、上野王子駒込辺三十三ヶ所観音霊場29番、両国三十三観音霊場22番、滝野川十六寺院霊場2番、九品仏霊場2番、谷中七福神の福禄寿、江戸八十八ヶ所霊場66番
続きを読む “東覚寺 Tokakuji”
東京都 Tokyo-to · 文京区 Bunkyo-ku

南谷寺 Nankokuji

  • 宗派 天台宗 山号 大聖山 院号 東朝院 別称 目赤不動
  • 創建 比叡山南谷の万行律師(寛永18年寂)が開山となり、1616(元和2)年創建
  • 本尊 阿弥陀如来(本堂)、目赤不動明王(不動堂)
  • 所在地 東京都文京区本駒込1-20-20
    (東京メトロ南北線「本駒込」駅より徒歩2分)
    http://www.tendaitokyo.jp/jiinmei/nankokuji/
    江戸五色不動の目赤不動、関東三十六不動第13番不動
続きを読む “南谷寺 Nankokuji”
東京都 Tokyo-to · 文京区 Bunkyo-ku

西岸寺 Saiganji

  • 宗派 浄土宗鎮西派 山号 東光山 院号 荘厳院
  • 創建 1616(元和2)年
    関口大泉寺開山一蓮念譽の弟子だった本蓮社覺譽上人長察和尚が開山、第十世巌譽上人が中興
  • 本尊 阿弥陀如来 木立像2尺 恵心僧都作
    阿弥陀如来を中心にして向って右に観音菩薩、左に勢至菩薩、さらにその外側に善導大師と法然上人
  • 所在地 東京都文京区春日1-12-12
    (東京メトロ南北線、丸ノ内線「後楽園」駅下車徒歩6分。都営三田線、大江戸線「春日」駅下車徒歩6分)
    http://www.saiganji.com/
    山の手三十三観音霊場4番、円光大師御府内二十五ヶ所霊場番外
続きを読む “西岸寺 Saiganji”
東京都 Tokyo-to · 文京区 Bunkyo-ku

本伝寺 Hondenji

  • 宗派 日蓮宗 山号 大法山
  • 創建 創建年代は不詳。禅宗寺院の「重光山善性寺」として創建。元和年間(1615年-1624年)法仙院日影を中興に日蓮宗に改宗
  • 本尊 釈迦如来
  • 寺宝 祖師坐像、不動明王半跏像、大黒天坐像、釈迦誕生仏立像
  • 墓所 中村正直(啓蒙思想家、教育者)
  • 所在地 東京都文京区大塚4-42-23
続きを読む “本伝寺 Hondenji”
東京都 Tokyo-to · 文京区 Bunkyo-ku

願行寺 Gangyoji

  • 宗派 浄土宗 山号 既成山 院号 光明院
  • 創建 文禄年間(1593年 – 1596年)、諦誉東胤によって開山
    慶長12年馬喰町へ移転、明暦大火の後当地へ移転
    かつては塔頭9院を擁する大寺院であったが、度々の火災で、明治初期までに全て当寺に吸収合併
  • 本尊 木造阿弥陀如来坐像
  • 区指定文化財 木造阿弥陀如来坐像
  • 所在地 東京都文京区向丘2-1-5
    (東京メトロ南北線「東大前」駅より徒歩3分)
    江戸山の手四十八地蔵霊場41番
続きを読む “願行寺 Gangyoji”