- 宗派 浄土真宗本願寺派 山号 銀樹山 院号 真教院
- 創建 天平勝宝年間(749年 – 757年)に開山したともいわれている。元々は但馬国(現・兵庫県)の生野銀山に位置し、「清浄光寺」という寺号で、天台宗の寺院。その後、浄土真宗に転宗。1624(寛永元)年、武蔵国豊島郡一ツ木村(現・東京都港区赤坂)に移転。江戸に移転したときに「林光寺」に改称。1655年(明暦元年)に現在地に移転
- 本尊 阿弥陀如来像
- 寺宝 歴代宗主銘(区指定有形文化財)、高僧先達連座画像(区登録有形文化財)、太子・高僧画像(区登録有形文化財)、林光寺文書(区登録有形文化財)
- 所在地 東京都新宿区南元町15-3
(JR総武線「信濃町」駅より徒歩5分)
タグ: 浄土真宗
林誓寺 Rinseiji
- 宗派 真宗高田派 山号 浄峯山
- 創建 林宗院誓順法師(元禄3年1690寂)が開基となり林宗軒として創建、1726(享保11)年林誓寺と改めた
- 所在地 東京都港区赤坂1-11-3
澄泉寺 Chosenji
- 宗派 真宗高田派 山号 静龍山 院号 清浄楽院
- 創建 惠称院唯光大和尚(寛永2年寂)が開基となり1615(元和元)年麻布櫻田に創建、1626(寛永3)年地所が御用地となり、当地へ移転
- 本尊 阿弥陀如来木立像(平安時代中期、恵心僧都の作)
- 寺宝 親鸞聖人木坐像、聖徳太子孝養木像
- 墓所 林靏梁墓(都指定旧跡)
- 所在地 東京都港区赤坂1-11-3
(東京メトロ銀座線・南北線 「溜池山王」駅、日比谷線「神谷町」駅より徒歩10分)
正福寺 Shofukuji
- 宗派 真宗高田派 山号 櫻田山
- 創建 光教院休傳法師(延宝3年1675寂)が開基となり寛永年間に影正庵として創建、1726(享保11)年現寺号に改めた
- 本尊 阿弥陀如来像
- 所在地 東京都港区赤坂1-11-3
(東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅・日比谷線「神谷町」駅・銀座線・南北線「溜池山王」駅より徒歩10分)
https://www.akasakashofukuji.com
常國寺 Jokokuji
- 宗派 真宗高田派 山号 方廣山
- 創建 貞教院玄誓法印(元禄13年1700寂)が開基となり、1673(延寳元)年に貞教庵として創建、1726(享保11)年現寺号に改めた
- 本尊 阿弥陀如来立像
- 寺宝 御開山聖人(親鸞聖人)木像(江戸時代の作)
- 所在地 東京都港区赤坂1-11-4
https://akasaka-jokokuji.net/