- 宗派 真言宗豊山派 山号 天谷山 寺号 竜福寺
- 創建 牛込城主の牛込勝重が正胤法印に請い、吉祥山福正院と称して、早稲田に創建、弁財天二体を上宮・下宮として祀っていた。御用地となったため、1681(延宝9)年上宮と共に当地へ移転、天谷山竜福寺南蔵院と改号
- 本尊 千手観世音菩薩、大聖歓喜天
- 所在地 東京都新宿区箪笥町42
御府内八十八ヶ所霊場22番
タグ: 観音菩薩
龍閑寺 Ryukanji
- 宗派 浄土宗 山号 寶福山 院号 浄慶院
- 創建 谷村五郎左衛門が開基となり、傳通院中興第二世の了蓮社定譽上人随波大和尚が、1631(寛永8)年神田龍閑町に創建、小石川金杉への移転を経て当地へ移転
- 本尊 阿弥陀如来
- 寺宝 阿弥陀如来坐像(木造・高166 cm・江戸中期作)、観音菩薩立像(木造・高82 cm・平成作)、勢至菩薩立像(木造・高82 cm・平成作)、地蔵菩薩(山手二十八ケ所地蔵詣り第二十二番)、十一面観世音菩薩像(明治41年7月)
- 所在地 東京都文京区春日2-6-12
(東京メトロ有楽町線「江戸川橋」駅より徒歩10分、東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅より徒歩14分)
江戸山ノ手三十四ヶ所観音霊場11番
光照寺 Koshoji
- 宗派 浄土宗 山号 樹王山 院号 正覚院
- 創建 光照寺は、1603(慶長8)年神田に創建、1645(正保2)年当地へ移転
開基は松平次郎左衛門信貞(松平昌安)、開山は清誉上人光照
牛込城の跡地に建つ - 区指定有形文化財 木造地蔵菩薩坐像、阿弥陀三尊来迎図、法然上人画像
- 区登録有形文化財 木造十一面観音坐像、涅槃図、諸国旅人供養碑
- 区登録史跡 便々館湖鯉鮒の墓、牛込城跡
- 所在地 東京都新宿区袋町15
(都営地下鉄大江戸線「牛込神楽坂」駅より徒歩4分)
徳雲寺 Tokuunji
- 宗派 臨済宗円覚寺派 山号 妙峰山
- 創建 一翁存碩觜禅師が開山、雲外万諸和尚が開基となり、1630(寛永7)年解脱寺と称して創建、その後白鴎山江南寺、妙峯山徳雲寺へと改号
- 本尊 釈迦牟尼佛像
- 寺宝 聖観音菩薩立像、達磨大師坐像、弁財天坐像(小石川七福神)
- 所在地 東京都文京区小日向4-4-1
(東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅より徒歩4分)
江戸山ノ手三十四ヶ所観音霊場14番
宗慶寺 Sokeiji
- 宗派 浄土宗 山号 吉水山 院号 朝覚院
- 創建 1415(応永22)年 開山 聖冏上人
1621(元和7)年、徳川家康の側室で松平忠輝の母である朝覚院の墓所となり、「吉水山朝覚院宗慶寺」と称して寺院化 - 本尊 阿弥陀如来像
- 寺宝 観音菩薩立像、勢至菩薩立像、キリシタン灯籠、寿老人像(小石川七福神)
- 墓所 茶阿局(朝覚院)(徳川家康側室、本堂前に鎮座)
- 設計 河原泰建築研究室(2015年)
- 所在地 東京都文京区小石川4-15-17
(東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅より徒歩10分、都営三田線「白山」駅より徒歩13分)