- 宗派 浄土宗 山号 東梅山 院号 花陽院
- 創建 1483(文明15)年で、鎌倉光明寺八世貫主の祐崇上人によって開山、武蔵国豊島郡神田三河町四軒町に創建。1629(慶長18)年に神田川柳原に移転、1648(慶安元)年に当地に移転
- 本尊 阿弥陀如来
- 寺宝 聖観世音菩薩
- 所在地 東京都文京区向丘2-35-3
(東京メトロ南北線「本駒込」駅より徒歩5分)
http://www.seirinjisanga.com/
昭和新撰江戸三十三ヶ所観音霊場8番、上野王子駒込辺三十三ヶ所観音霊場15番、近世江戸三十三ヶ所観音霊場11番、江戸坂東三十三ヶ所観音霊場6番、東方三十三ヶ所観音霊場8番
タグ: 近世江戸三十三ヶ所観音霊場
東福寺 Tofukuji
- 宗派 天台宗 山号 渋谷山
- 創建 源義家が金王八幡宮と共に当寺を創建。僧円鎮(養和元年1181年)が開山となり、親王院と称していたが、1202(建仁2)年、当地の地頭渋谷高重が帰依したことから、渋谷山常照院円證寺と改めた
- 本尊 阿弥陀如来、兜建観音
- 寺宝 梵鐘(区指定有形文化財)、 木造薬師如来坐像(区指定有形文化財) 、銅造菩薩立像(善光寺式阿弥陀如来脇侍像)(区指定有形文化財)、 木造不動明王立像(区指定有形文化財)、宇田川地蔵
- 所在地 東京都渋谷区渋谷3-5-8
(JR山手線ほか「渋谷」駅より徒歩10分)
東京三十三観音霊場8番、近世江戸三十三ヶ所観音霊場22番、江戸百社弁天霊場28番
待乳山聖天本龍院 Honryuin
- 宗派 聖観音宗 山号 待乳山(まつちやま)
- 創建 浅草寺の子院で、創立は595(推古3)年
- 本尊 歓喜天(聖天)・十一面観音
- 文化財 銅造宝篋印塔(区登載文化財)
- 寺宝 山下弁天
- 所在地 東京都台東区浅草7-4-1
(東京メトロ銀座線「浅草」駅より徒歩約10分)
近世江戸三十三ヶ所観音霊場3番、関東三聖天の待乳山聖天、浅草七福神の毘沙門天、江戸三十三ヶ所弁財天霊場12番、江戸百社弁天霊場78番
http://www.matsuchiyama.jp
金乗院 Konjoin
- 宗派 真言宗豊山派 山号 神霊山 寺号 慈眼寺
- 創建 天正年間(1573-92)に開山永順が本尊の聖観世音菩薩を勧請して観音堂を築いたのが創建。
第二次世界大戦で焼失した目白不動堂(東豊山浄滝院新長谷寺)を合寺。
現在の本堂は1971(昭和46)年に再建されたもの - 本尊 聖観世音菩薩像
- 寺宝 目白不動明王
- 所在地 東京都豊島区高田2-12-39
(JR山手線「目白」駅より徒歩約25分。都電荒川線「学習院下」停留場より徒歩約5分。東京メトロ副都心線「雑司が谷」駅より徒歩約5分
江戸五色不動の目白不動、江戸三十三観音14番、御府内八十八ヶ所霊場38番、関東三十六不動霊場14番、東京三十三観音霊場23番、近世江戸三十三ヶ所観音霊場14番
回向院 Ekoin
- 宗派 浄土宗 山号 諸宗山 寺号 無縁寺 別称 本所回向院
- 創建 振袖火事(1657年)の死者を埋葬し供養したのが起源
- 本尊 阿弥陀如来
- 都指定文化財 加藤千蔭墓、銅造阿弥陀如来坐像、磐瀬京伝・京山墓
- 都登録文化財 石造明暦大火横死者等供養塔
- 区登録文化財 石造海難供養碑、無縁法界塔、石造阿弥陀三尊立像、六面六地蔵石幢、鼠小僧供養碑(鼠小僧の墓)、回向院相撲関係石碑群(力塚)
- 寺宝 子安弁才天
- 所在地 東京都墨田区両国2-8-10
(JR総武線「両国」駅より徒歩3分、都営地下鉄大江戸線「両国」駅より徒歩10分)
https://ekoin.or.jp
昭和新撰江戸三十三観音霊場4番(馬頭観世音菩薩)、円光大師御府内二十五ヶ所霊場6番、近世江戸三十三ヶ所観音霊場27番(聖観世音菩薩)、江戸坂東三十三ヶ所観音霊場26番、東方三十三ヶ所観音霊場26番、円光大師東都二十五ヶ所霊場23番、江戸地蔵菩薩霊場三十六ヶ所33番、江戸三十三ヶ所弁財天霊場17番、江戸百社弁天霊場91番