東京都 Tokyo-to · 港区 Minato-ku

光林寺 Korinji

  • 宗派 臨済宗妙心寺派 山号 慈眼山
  • 創建 丸亀藩主京極備中守高豊が開基となり、盤珪國師(元禄6年1693年寂)が1678(延宝6)年麻布谷町に創建、元禄7年当地へ移転
  • 本尊 如意輪観音
  • 所在地 東京都港区南麻布4-11-25
    好花坊糸桜歌三十首霊場33番、大東京百観音霊場7番
続きを読む “光林寺 Korinji”
東京都 Tokyo-to · 港区 Minato-ku

天現寺 Tengenji

  • 宗派 臨済宗大徳寺派 山号 多聞山
  • 創建 小日向御箪笥町にあった普明寺の名跡を継ぐ形で、祥雲寺11世良堂和尚が開山となり、多聞山天現寺と号して1719(享保4)年に創建
  • 本尊 毘沙門天(伝聖徳太子作。樟の丸木作り、高さ103.5cm。秘仏、初寅開帳)
  • 寺宝 芭蕉句碑、四神碑(硯、墨、紙、筆、を祀ったもの)、育王塔
  • 所在地 東京都港区南麻布4-2-35
    (東京メトロ日比谷線「広尾」駅より徒歩約7分)
    http://www.tengenji.jp/
続きを読む “天現寺 Tengenji”
東京都 Tokyo-to · 新宿区 Shinjuku-ku

祥山寺 Shozanji

  • 宗派 臨済宗系単立 山号 瑞渓山
  • 創建 壁誉長老禅師が開山となり1595(文禄4)年麹町付近に創建、1634(寛永11)年に当地へ移転。幕府が召し抱えた伊賀衆の居住地であり、伊賀衆の菩提寺となっていたことから「忍者の寺」の異名を持つ
  • 所在地 東京都新宿区若葉1-1-2
    (東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅より徒歩4分、JR「四ツ谷」駅より徒歩11分)
続きを読む “祥山寺 Shozanji”
東京都 Tokyo-to · 台東区 Taito-ku

長安寺 Choanji

  • 宗派 臨済宗妙心寺派 山号 大道山
  • 創建 1669(寛文9)年、老山和尚禅師(享保9年1724年寂)が開基となり、長安軒として安藤右京亮屋敷内に創建、1712(正徳2)年、大道山長安寺の寺号が認められ、当地に移転
  • 本尊 千手観音(大阪府茨木市の総持寺の千手観音を模写したもの)
  • 寺宝 寿老人像(谷中七福神)、板碑(区登載文化財)、狩野芳崖墓(画家、区登載文化財)、紺紙金字大般若波羅蜜多経巻第四百三十一(区登載文化財)
  • 所在地 東京都台東区谷中5-2-22
    (JR・東京メトロ千代田線「日暮里」駅より徒歩6分、東京メトロ千代田線「千駄木」駅より徒歩9分)
    http://www.choanji.net/
    上野王子駒込辺三十三ヶ所観音霊場22番、東方三十三ヶ所観音霊場14番
続きを読む “長安寺 Choanji”