東京都 Tokyo-to · 渋谷区 Shibuya-ku

東江寺 Tokoji

  • 宗派 臨済宗大徳寺派 山号 妙高山
  • 創建 1661(寛文元)年、下野烏山藩主・堀親昌を開基、祥雲寺一世竜岳の嗣法仙渓和尚を開山として、那須郡烏山城外に建立。1672(寛文12)年堀家の信濃飯田藩への転封に伴い廃され、後に景徳院内に再建。その後景徳院と合寺
  • 本尊 木造聖観音坐像(渋谷区指定有形文化財)
  • 所在地 東京都渋谷区広尾5-1-21
続きを読む “東江寺 Tokoji”
東京都 Tokyo-to · 文京区 Bunkyo-ku

清光院 Seikoin

  • 宗派 臨済宗円覚寺派 山号 南栄山
  • 創建 小栗氏平助重妻照姫(法名天室妙照禅定尼)の菩提を弔うため、俊禅師が開祖となり鎌倉永安寺境内に1486(文明18)年南榮庵と号して創建。寛永年間に、吉田典栄頭一庵娘(法名清光院月桂宗秋大姉、寛永24年卒)が中興開基となり、心空禅師が南栄山清光院と号して中興開山
  • 所在地 東京都文京区小日向2-17-2
続きを読む “清光院 Seikoin”
東京都 Tokyo-to · 文京区 Bunkyo-ku

桂林寺 Keirinji

  • 宗派 臨済宗妙心寺派 山号 聯芳山
  • 創建 1628(寛永5)年、徳姫(上杉定勝の娘、前田利治の正室)の開基。当時は「五葉庵」という名称。その後、現在の港区の辺りを転々としていたが、1727(享保12)年に現在地に移転。その際に「桂林寺」に改称
  • 本尊 聖観音
  • 寺宝 阿弥陀如来坐像、釈迦涅槃図掛軸、中興開山大拙和尚頂相掛軸、十六善神像掛軸、達磨像掛軸
  • 墓所 本多利明(経世家)
  • 所在地 東京都文京区目白台3-3-11
    (東京メトロ有楽町線「護国寺」駅より徒歩5分)
    https://zenitu77.wixsite.com/mysite
    江戸山ノ手三十四ヶ所観音霊場20番
続きを読む “桂林寺 Keirinji”
東京都 Tokyo-to · 文京区 Bunkyo-ku

養源寺 Yogenji

  • 宗派 臨済宗妙心寺派 山号 白華山
  • 創建 1616(元和2)年、稲葉正勝の開基。稲葉正勝の母は春日局であり、その春日局が帰依していた僧が秀嶽であったことから開山として迎えられている。元々は湯島天神切通下に位置していたが、1657(明暦3)年の明暦の大火で焼失してしまったため、現在地に移転
  • 本尊 釈迦如来
  • 都指定旧跡 安井息軒墓、西村茂樹墓
  • 所在地 東京都文京区千駄木5-38-3
    (東京メトロ南北線「本駒込」駅より徒歩3分)
    https://www.yogenji.com
続きを読む “養源寺 Yogenji”