東京都 Tokyo-to · 新宿区 Shinjuku-ku

放生寺 Hoshoji

  • 宗派 高野山真言宗準別格本山 山号 光松山 院号 威盛院
  • 創建 1641(寛永18)年に権大僧都法印威盛院良昌上人が穴八幡宮(高田八幡)の別当寺として同神社の隣に創建
  • 本尊 聖観世音菩薩(融通虫封観世音、年2回開帳〈4/18、スポーツの日〉)
  • 寺宝 修行大師、神変大菩薩、水掛け地蔵、放生碑・放生池
  • 所在地 東京都新宿区西早稲田2-1-14
    (東京メトロ東西線「早稲田駅より徒歩2分、副都心線「西早稲田」駅より徒歩10分)
    御府内八十八ヶ所霊場30番、江戸三十三観音15番、山の手三十三観音霊場16番、東京三十三観音霊場22番
    https://www.houjou.or.jp
続きを読む “放生寺 Hoshoji”
東京都 Tokyo-to · 新宿区 Shinjuku-ku

玄国寺 Genkokuji

  • 宗派 真言宗豊山派 山号 龍池山 院号 上珠院
  • 創建 1601(慶長6)年頃当地に創建、盛源法印が中興。隣の諏訪神社の旧別当寺。当寺の庫裏は、大正末期に維新の元勲岩倉具視の邸宅の一部を移築したものであるため岩倉家の家紋である「笹竜胆」を至るところに見ることができる
  • 本尊 三弁火焔の阿弥陀如来(こころみの阿弥陀、行基作)
  • 寺宝 土屋地蔵尊(田植え地蔵尊)
  • 所在地 東京都新宿区高田馬場1-12-10
    (東京メトロ副都心線「西早稲田」駅より徒歩5分)
    弘法大師豊島八十八ヶ所霊場72番
続きを読む “玄国寺 Genkokuji”
東京都 Tokyo-to · 港区 Minato-ku

延命院 Enmeiin

  • 宗派 真言宗智山派 山号 金剛山 寺号 寶幢寺
  • 創建 創建年代等は不詳。法印秀圓(慶安3年1650寂)が開山、宝永年間(1704-1710)本村町の内新町と呼ばれる地から当地へ移転
  • 本尊 大日如来
  • 所在地 東京都港区南麻布3-10-15
    御府内八十八ヶ所霊場5番、江戸八十八ヶ所霊場5番、御府内二十八不動霊場28番
続きを読む “延命院 Enmeiin”
東京都 Tokyo-to · 葛飾区 Katsushika-ku

宝性寺 Hoshoji

  • 宗派 真言宗智山派 山号 明王山 院号 不動院
  • 創建 1570(元亀元)年僧亮歓が創建、1915(大正4)年荒川放水路開削工事のため現在地に移る
  • 本尊 不動明王
  • 寺宝 板絵着色屋形船兵庫丸大和丸図絵馬(区登録文化財)、井戸堀絵額(区指定文化財)、石造弘法大師像、賓頭盧
  • 所在地 東京都葛飾区堀切4-54-2
    (京成電鉄本線「堀切菖蒲園」駅下車徒歩3分)
    https://www.horikiri-houshouji.com/
    南葛八十八箇所霊場60番、荒川辺八十八ヶ所霊場62番、荒綾八十八ヶ所霊場12番、東三十三ヶ所観音霊場4番、隅田川二十一ヶ所霊場8番
続きを読む “宝性寺 Hoshoji”
東京都 Tokyo-to · 葛飾区 Katsushika-ku

九品寺 Kuhonji

  • 宗派 真言宗豊山派 山号 西方山 院号 安養院
  • 創建 1192(建久4)年、宥真法印が創建
  • 本尊 阿弥陀如来坐像
  • 所在地 東京都葛飾区堀切6-22-16
    (京成電鉄本線「堀切菖蒲園」駅より徒歩10分)
    荒川辺八十八ヶ所霊場58番、荒綾八十八ヶ所霊場78番、弘法大師隅田川二十一ヶ所霊場12番、東三十三ヶ所観音霊場32番・33番
続きを読む “九品寺 Kuhonji”