- 宗派 曹洞宗 山号 光国山
- 創建 源室氷高大和尚が開山となり、起運寺と号して1598(慶長3)年桜田に創建、神田駿河台・お茶の水への移転を経て明暦大火の後当地へ移転、1691(元禄4)年喜運寺と改めた
- 本尊 延命地蔵菩薩
- 寺宝 豆腐地蔵(秘仏)
- 所在地 東京都文京区白山2-10-3
(都営三田線「白山」駅より徒歩11分)
タグ: 曹洞宗
慈照院 Jisyoin
- 宗派 曹洞宗 山号 梵音山
- 創建 1631(寛永8)年、中山勝信の開基。妻の慈照院(於大の方の妹)が白眼慈雲に帰依していた関係で、白眼慈雲が開山。
1945(昭和20)年の空襲で、建物は全焼。昭和30年代に再建 - 本尊 十一面観音菩薩坐像(銅製・高さ19cm・三国伝来)、釈迦牟尼佛像
- 文化財 辰巳屋惣兵衛の墓
- 所在地 東京都文京区小石川4-12-6
(東京メトロ丸の内線「茗荷谷」駅下車徒歩13分)
https://jisyoin.tokyo
江戸山ノ手三十四ヶ所観音霊場10番
大圓寺 Daienji
- 宗派 曹洞宗 山号 金龍山
- 創建 1597(慶長2)年石河土佐守勝政の開基、上州茂林寺十二世久山正雄大和尚の開山により神田柳原に創建。1649(慶安2)年現在地に移った
- 本尊 聖観世音菩薩
- 国指定史跡 高島秋帆墓
- 区指定史跡 斎藤緑雨墓
- 所在地 東京都文京区向丘1-11-3
昭和新撰江戸三十三観音霊場23番、大東京百観音霊場23番、東京三十三観音霊場26番