- 宗派 曹洞宗 山号 淵源山
- 創建 暦応年間(1338~41年)、渕辺伊賀守によって開創され、天台沙門存光師によって建立。その後、巨海才大和尚によって再興され、天台宗より曹洞宗に移る
- 本尊 釈迦牟尼仏
- 寺宝 (堂内)地蔵菩薩、聖観音、文殊菩薩、普賢菩薩、十六羅漢、達磨大師、大権修理菩薩、釈尊十大弟子像、阿弥陀仏(納骨堂)
(境内地)聖観音、釈迦牟尼仏(無縁塔内)、千手観音(大沼観音堂)、釈迦生涯像(18枚)
徳本念仏塔、岡野越中守墓所(市指定史跡) - 所在地 神奈川県相模原市中央区東淵野辺 3-25-1
http://www.sagamihara-bukkyokai.net/atcl/ryuzoji.html武相卯歳観音霊場第48番
タグ: 釈迦如来
海蔵寺 Kaizoji
- 宗派 曹洞宗 山号 宝珠山
- 創建 大森氏の一族で最乗寺10世開山安叟宗楞禅師が、塔の峯阿育王山に草庵を営み創建、小田原城主大森氏が嘉吉元年(1441)に伽藍を建立
- 本尊 釈迦如来像
- 所在地 神奈川県小田原市早川766
(JR東海道本線「早川」駅より徒歩5分)
常源寺 Jogenji
- 宗派 曹洞宗 山号 慈眼山
- 創建 1619(元和5)年、さいたま市岩槻区日の出町龍門寺5世の徳外文尭和尚によって開山。村民山崎源左衛門が中興
- 本尊 釈迦如来
- 寺宝 一石五輪塔(市指定文化財)、交通安全地蔵菩薩
- 所在地 埼玉県さいたま市岩槻区表慈恩寺990
(東武アーバンパークライン「豊春」駅より徒歩約18分)
https://jigenzan-jyougenji.org
慈恩寺開山1200年のご開帳に伺う途中に通りました。
仁王像は山門にいらっしゃるイメージですが、こちらは本堂の前なので、力強いお姿をじっくり見ることができます。
見どころの多い立派なお寺で、この道を通ってよかったです。








青松寺 Seishoji
- 宗派 曹洞宗 山号 萬年山
- 創建 太田道灌公の命により、雲岡が1476(文明8)年貝塚(麹町)に開創。1600(慶長5)年に麹町貝塚から当地へ移転
- 本尊 釈迦牟尼仏
- 所在地 東京都港区愛宕2-4-7
(都営地下鉄三田線「御成門」駅より徒歩5分、東京メトロ日比谷線「神谷町」駅より徒歩8分)
https://seishoji.jp
曹洞宗江戸三ヶ寺
大林寺 Dairinji
- 宗派 曹洞宗 山号 福壽山
- 創建 元秀和尚が開基となり元和年間(1615〜1624)下谷に創建、喜山春悦和尚を二代住職に迎えて開山、1712(正徳2)年当地へ移転
- 本尊 釈迦如来
- 所在地 東京都文京区向丘2-27-11
(都営三田線「白山」駅より徒歩7分、東京メトロ南北線「本駒込」駅より徒歩5分、「東大前」駅より徒歩8分)
https://dairin-ji.jp