- 宗派 臨済宗大徳寺派 山号 瑞泉山
- 創建 1665(寛文5)年三河大給藩主・松平乗次が父故松平真次のため麻布小山(三田一丁目)に創建。開山は景徳寺開山愚溪宗智の嗣法、絶山宗信。院号は松平真次の法名に由来。1668(寛文8)年大火により境内に再建
- 本尊 釈迦如来
- 墓所 香林院と大給恒
- 文化財 香林院茶室(渋谷区指定有形文化財)、歴代頂相画12幅附絶山宗信像(渋谷区指定有形文化財)
- 所在地 東京都渋谷区広尾5-1-21
タグ: 釈迦如来
法雲寺 Hounji
- 宗派 日蓮宗 山号 広栄山
- 創建 1630(寛永7)年麻布今井町(現在の港区内)に日校を開山に創建。1727(享保12)年付近の今井谷町に移転。宝暦年間(1751年-1764年)桜田町に移転。1901(明治34)年現在地へ移転
- 本尊 釈迦如来
- 寺宝 白鴎観世音菩薩
- 所在地 東京都渋谷区広尾1-1-18
https://temple.nichiren.or.jp/0031038-houunji/
養源寺 Yogenji
- 宗派 臨済宗妙心寺派 山号 白華山
- 創建 1616(元和2)年、稲葉正勝の開基。稲葉正勝の母は春日局であり、その春日局が帰依していた僧が秀嶽であったことから開山として迎えられている。元々は湯島天神切通下に位置していたが、1657(明暦3)年の明暦の大火で焼失してしまったため、現在地に移転
- 本尊 釈迦如来
- 都指定旧跡 安井息軒墓、西村茂樹墓
- 所在地 東京都文京区千駄木5-38-3
(東京メトロ南北線「本駒込」駅より徒歩3分)
https://www.yogenji.com
日輪寺 Nichirinji
- 宗派 曹洞宗 山号 慈照山
- 創建 940(天慶3)年、平貞盛の開基である。氷川明神社(現小日向神社)の別当寺として創建。
1608(慶長13)年、吉祥寺第8世住職松栖用鶴によって中興。その際に真言宗から曹洞宗に転宗。
江戸時代は、多くの旗本諸家の菩提寺になったため「旗本寺」と呼ばれていた。 - 本尊 釈迦如来像
- 寺宝 文殊菩薩坐像、普賢菩薩坐像、達磨大師坐像、大玄和尚坐像、大黒天像、十一面観音立像
- 墓所 林家(林子平の実家の墓である。なお子平本人の墓は仙台市の龍雲院にある)、真山青果(劇作家)
- 所在地 東京都文京区小日向1-4-18
(東京メトロ有楽町線「江戸川橋」駅より徒歩6分)
http://nichirinji.org
江戸山ノ手三十四ヶ所観音霊場15番、江戸百社弁天霊場48番
本伝寺 Hondenji
- 宗派 日蓮宗 山号 大法山
- 創建 創建年代は不詳。禅宗寺院の「重光山善性寺」として創建。元和年間(1615年-1624年)法仙院日影を中興に日蓮宗に改宗
- 本尊 釈迦如来
- 寺宝 祖師坐像、不動明王半跏像、大黒天坐像、釈迦誕生仏立像
- 墓所 中村正直(啓蒙思想家、教育者)
- 所在地 東京都文京区大塚4-42-23