- 宗派 真言宗豊山派 山号 白龍山 院号 寿命院
- 創建 1491(延徳3)年、源雅和尚が神田筋違に創建、根岸への移転を経て、慶長年間に当地へ移転
- 本尊
不動明王
- 寺宝 石造金剛力士立像(赤紙仁王、区指定文化財)、畜霊観音、雀供養之塚
- 所在地 東京都北区田端2-7-3
(JR山手線「田端」駅より徒歩6分)
https://tabata-toukakuji.jp
御府内八十八ヶ所霊場66番、豊島八十八ヶ所霊場66番、上野王子駒込辺三十三ヶ所観音霊場29番、両国三十三観音霊場22番、滝野川十六寺院霊場2番、九品仏霊場2番、谷中七福神の福禄寿
遠目で見ても真っ赤に目立っているものがあり、あれは何?と近づいてみたら仁王像に赤い紙がたくさん貼られています。
体の悪いところに貼ると治り、治ったらわらじを納めるそうで、たくさんのわらじがぶら下がっていました。
赤紙仁王の不動堂は山門の外にあり、山門から中に入ると金色に輝く大日如来や阿弥陀仏など屋外に仏様がたくさんいらっしゃいました。