- 宗派 浄土宗 山号 南命山 院号 無量寿院
- 創建 1558(永禄元)年谷中に創建(尼寺)。
1703(元禄16)年11月29日に小石川水戸邸を火元とする大火(元禄地震による火事)によって焼失。
1705(宝永2)年光蓮社心誉知善上人明観大和尚の代に当地へ移転。
1862(文久2)年12月5日、再度の火災に遭って全焼。
1915(大正4)年9月に伽藍の再建に着手し、1920(大正9)年5月に落成。
1945(昭和20)年5月25日、戦災によって焼失し、1974(昭和49)年8月に本堂・庫裏・書院を再建 - 本尊 一光三尊阿弥陀如来(1尺5寸、絶対秘仏)
- 所在地 東京都港区北青山3-5-17
(東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線「表参道」駅から徒歩2分)
表参道駅のすぐ近くに立派なお寺があることに気づいていませんでした。





